物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
住まい・暮らしのサポート
ウィルのスタッフ
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフストリートビューは、物件が写っていない場合があります。
この物件にはストリートビューのデータがありません。
物件所在地です。グーグルマップでも表示できます。 MAP >
『陽和台第3住宅』は、JR「茨木」駅からバス約26分、『茨木市山手台2丁目』にあるマンション。周辺は第1種中高層住居専用地域内の高台の住宅地。ニュータウン内の区画の整った町並み。近い場所に教育施設、スーパー、公園があります。この14号棟は最前列の棟。建物は4階建てで、エレベーターは無しです。
この物件は最上階・4階部分の南向きで日当たり良好です。間取りは専有面積66.63平米の3LDK。全室の窓が共用廊下に面さずプライバシー性の高いプラン。LDKを含む3室がバルコニーに面したワイドスパンで、LDKと洋室を繋げ約17.8帖の大きな一部屋としても使用可能。キッチンにバルコニー、浴室とトレイに窓が有るのもポイントです。付帯設備は食器洗浄機、浄水器、洗浄便座、シャンプードレッサー、追焚機能、TV付きインターホンなど…。室内は複数回のリフォーム履歴有り。現在は賃貸中。退去予定はなく、オーナーチェンジの物件です。当社は、将来の賃料収入が確実に得られることを保証するものではありません。【リフォーム内容:2003年8月に3LDKから2LDKに間取り変更。キッチン交換。2010年1月にトイレ交換、ユニットバス交換、給湯器交換。2015年5月にクロス張替え(廊下・LD・K)、フローリング張替え、カーペット張替え、洗面台交換、クロゼット造作。】
保育施設・学校は『社会福祉法人晴誉会 山手台保育園』徒歩6分、『山手台小学校』・『北陵中学校』徒歩10分。最寄りのスーパーは『マルヤス 阿武野店』約2.5km。その他『山手台中央公園』が徒歩8分、『茨木市桑原運動広場(グラウンド・庭球場)』が徒歩10分、『安威川』が徒歩20分の場所にあります。
1979.11.01
新築
2023.06.09
本サイトに公開
現在
2025.04.07
情報更新予定
みんなの住宅ローン
他の人たちがどんな住宅ローンを組んでいるのか、年収、年齢、エリアごとに見ることができます。
買い替えシミュレーション
ご自宅の査定金額と次のお住まいのご予算が分かるサービスです。お買い替えはこれからスタート!
「陽和台第3住宅14号棟 750万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
JR東海道本線「茨木」駅
駅までの道のり(高低差)
「陽和台第3住宅14号棟 750万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
1970年台に山間部を切り開いて形成されたニュータウンエリア。茨木市の住居エリアの中でも最北端に近い所に位置します。山手台1~7丁目は「茨木サニータウン」と呼ばれるニュータウンになっており、関西電力系の昭和土地開発によって1970年代前半から整地され、1978年に二丁目~五丁目がまちびらきをしました。このニュータウンを建設しているときに敷地内外で古墳群が発掘されたことから、このエリア内の中学校が「北『陵』中学校」と名付けられたという噂も。街の中央にはスーパーや郵便局、医療施設等があり、生活に便利。高低差があり自転車での移動は難しいため、最寄り駅へはバスでのアクセスになります。所要時間は茨木駅から終点・茨木サニータウンバス停まで約30分。特にラッシュ時の運行本数は多いです。
『山手台中央公園』は茨木市北東部の茨木サニータウン内にある公園。ブランコやジャングルジム、タコのすべり台、砂場、アスレチックといった遊具や休憩所、芝生などが設けられています。また高台に位置しているため、市内の夜景を望むことができ、夜景スポットとしても人気があります。(2020.07.24時点)
茨木市桑原運動広場(グラウンド・庭球場)は、山手台の住宅地の一角にあるスポーツ施設。市が管理しています。野球、ソフトボール、サッカーなどが楽しめる多目的グラウンド、フットサル場、3面のテニスコートがあります。山に囲まれた気持ちよい環境の中、さまざまなスポーツで汗を流すことが出来ます。また無料の駐車場もあります。(2020.11.08時点)
(7件の口コミ)
『安威川』は京都府亀岡市の竜ケ尾山を源流とし、茨木市の東部を流れる北摂最大の河川です。大阪市内を流下し、『神崎川』に合流します。河川敷には全長約7kmのジョギングコースが整備されており、ウォーキングやサイクリング、魚釣りなどを楽しむ人の姿も見られます。(2020.11.08時点)
にしパパ さん(当社のご契約者)
茨木市山手台新町2丁目在住
男性/43歳/5人家族(うち子ども3人)
自然に囲まれ育児に適した環境 自慢できること 自然に囲まれており、主要道路からも一定の距離があるので昼夜問わず閑静な住宅街です。公園なども充実しており育児に適した環境と思います。山手台小学校・北稜中学校は茨木市内でも学力が高い方で馬淵(学習塾)も近く、送迎バスもあるので利用しやすいです。街全体のモラルが高くゴミ出しのルールも徹底されているので、道にゴミが落ちていることもありません。近隣住民の方も仲が良く、非常に過ごし易い環境です。 気になること その名の通り山手にあるので交通書アクセスが不便です。阪急バスの本数も夜になると少なくなり運賃も値上げされているので阪急・JRともに30分くらいかかります。自転車通勤(通学)も一つの手段ですが坂の勾配がキツイので車・電動アシスト付自転車が必須の環境です。近隣開拓(安威川ダムなど)により、主要道路に信号機がないので少し合流しにくいときがあります。
ちょく さん(当社のご契約者様)
茨木市山手台7丁目在住
女性/32歳/2人家族
住民に愛される街! 自慢できること 静かできれいな住宅街です。狭小で間口の小さい家は建てられないので、将来まで住環境が壊される心配がなく安心して住み続けられます。車で5分程度の場所に新名神高速道路の千提寺ICが去年できたので、京都や宝塚方面へのアクセスがかなり短縮されました。開発・分譲されて30年近くになるので住民の高齢化も進んでいますが、住民の入れ替わりも進んでいるので、最近は若い子育て世代が多くなりつつあります。2世代・3世代で住居を構える方も多く、山手台を愛されている方が多いと伺った通り、ご近所様も皆親切です。 気になること 歩いて行ける範囲で買物施設がありません。移動はバス・自転車・車になりますが、山手台中心のスーパーは新鮮なお野菜や食材が豊富です。スーパー近くに整骨院、歯科、薬局等があり、どちらも評判が良く親切です。最寄り駅はJR「茨木」駅か阪急「茨木市」駅ですが、それぞれに向かうバスがあり、終着駅に近いので、行き帰りとも座れます。
フレンドマートスマート 茨木サニータウン店
マルヤス 阿武野店
サニー幼稚園 詳細
(1件の口コミ)
山手台小学校 詳細
(1件の口コミ)
北陵中学校 詳細
(1件の口コミ)
「陽和台第3住宅14号棟 750万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※ 価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
※ コメント内に記載している土砂災害警戒区域は、土砂災害特別警戒区域に指定されている箇所も含んでおります。
※ 洪水浸水想定区域、土砂災害危険箇所、土砂災害警戒区域の指定状況については最新データとは限りません。最新データ・詳細なリスクの程度・範囲などについては各自治体の「ハザードマップ」をご確認下さい。
検索条件が似た物件
茨木市のマンションの売却をお考えの方へ
下記ページにて、茨木市のマンションの現在の売却市況や購入希望者数、ライバル物件数、過去の成約データなどをご覧いただけます。
また無料で、価格査定や相場資料の提供を行っています。お気軽にお問合せください。