近隣の物件ピックアップ
武庫川を中心に自然が豊かです。散歩やジョギングなどをする環境としては他と比較しようのないくらい良い環境だと思います。高速道路も宝塚ICが近いの便利です。学校区もおおらかな教育方針で子どもたちものびのびと育つことができました。
大阪にも神戸にもアクセスしやすく、高速道路のインターも近くて便利です。スーパーやドラッグストアも自宅から300m圏内にあります。ニトリやユニクロなど、たいていのものは近場で揃います。ご近所に恵まれて子育てもしやすいです。救急指定の病院も近く、警察署も近いので安心です。駅も徒歩10分以内で清荒神や売布神社、20分以内なら宝塚も徒歩圏内で阪急とJRが使えて交通面も安心です。
鳥はカワセミ、虫はカブトムシやオニヤンマ、猿やイノシシが出現するぐらい自然が近くにあります。マイナーですが映画館があり、新作も上映していて空いています。徒歩圏内にダイエー、コープ、セブンイレブンがあり、駅から近いです。
梅田方面や西宮北口方面にもアクセスできて便利です。清荒神駅前には清荒神商店街や図書館があり、落ち着いた雰囲気がとても好みです。秋には地域のだんじり祭りがあります。最近、清荒神商店街に新しいお店が増えてきました。また、宝塚警察署があるおかげか、治安は良いと思います。
閑静な住宅街であるが、大阪や神戸へのアクセスどちらもよくて、30~40分で行くことができる。坂道が多いので自転車などが使いにくいのがちょっと不満ですが、山が近くにあり自然に恵まれている。自転車で少し走れば、川があり、子供を遊ばせる大きな公園(末広中央公園)がある。
自慢できるところは自然環境です。山・川が近く、夕日が見えます。市役所・郵便局・学校などが近いのも魅力です。武庫川の河川敷はいいお散歩コースになりますよ。
スーパー、ドラッグストア、郵便局、内科、幼稚園、コンビニ、TSUTAYAが近く非常に便利です。駅も近く、駅前のcoopは夜遅く(23:00)まで開いていますよ。ちょっと不満なところは大きな公園が少ないところ。市役所前の末広公園、武庫川河川敷まで行かないとありません。でも小さな公園は近くにあります。
この街に住もうと思った理由は、大阪・神戸へ阪急・JRでいずれも至近なのに、ある程度郊外で落ち着いているからです。宝塚駅から1駅というところが便利さ、静かさの点でベストを考えました。
春は小浜の川沿いの桜スポットが絶景です。清荒神参道はベストな散歩道ですよ。
環境良好、緑が多いです。コンビニも近くにあります。市役所や市民病院、小中学校も近く、子育てにも便利です。駅からはバス利用ですが、マンション前にバス停があります。スポーツセンターも近いです。宝塚市のネームバリューと高速のインターチェンジが近いところ、六甲山系の眺望が良い所などに惹かれてこの街に住み始めました。武庫川沿いをお散歩すると開放的で気持ちが良いですよ。
スーパーが近くにある。駅が近いため通勤もラクです。銀行・病院など生活に必要な施設が充実しているところも気に入っています。JR福知山線と阪急宝塚線の2沿線が利用できるため、この場所を選びました。中山寺にお散歩に行くこともありますよ。ちょっと不満なところは電車や飛行機の音が聞こえるところです。
長年住んでいますが、この街の雰囲気が好きで、四季折々の緑が感じられるのもとても好きです。何かと便利なところが気に入っています。少し歩けば中山寺があり、眺めがよく春先は梅林公園や桜が咲き、お花見をする人たちで賑わいます。夏は近くの小川で蛍を見ることもできますよ。
とにかく静かです。休日や会社帰り、駅に降り立った時にホッとする空気感があります。空気も綺麗で子育てにも適していました。治安も良い方だと思います。夫婦ともに実家が近くにあったこと、高台なので眺望が良いこと、大阪市内へのアクセスも良かったことが住むきっかけになりました。
公園やスーパー等近くにあって便利です。小さい子供がいる方には住みやすくてオススメです。駅まで行くのにはちょっと坂が多いですけどね。花のみちではお散歩もできますよ。
自然が近く、川があり、山が見えます。ちょっとガラが悪いかな?と思う地域もありますが、『武庫川』や『末広公園』が近くにあるのは、子育てに便利です。
緑が多いところです。春はウグイスもよく鳴いていて、梅・桜・青葉と季節の移ろいを感じられます。スポーツセンターも近いので、夏のプールが楽しめたり、河川敷や遊歩道など自然を身近に感じられるところです。ただ、最寄り駅までは少し距離があります。あと、クリーンセンターが近いところがちょっと気になります(臭いなどは全くないですが、なんとなく…イヤですね…)。
駅周辺がきれいで、スーパーは遅くまで開いているので便利です。
阪急売布神社駅、阪急中山駅、JR中山寺駅まで歩いて行けて、宝塚インターチェンジがすぐのところにあるのが便利です。買物施設も徒歩圏内にありますよ。伊丹空港も近いです。便利なのに静かで、公園や池が近くにあるので、散歩にとてもいいです。ただ、周辺の道で少し車が混むところはありますね。
山や川、大きな公園など自然や緑が豊かなのに、ショッピング施設や子供用品店などが充実しています。子供の教育や子育てに関心の高い人が多く、子育て環境も良いです。この街に住み始めたのは、JR・阪急のどちらも利用できて、通勤に便利だったことと、街を見渡すと山や川のどちらかが必ず見えてほっとする景色だったから。心地よい気遣いの出来る人が多く住んでいて、治安も良いと思います。利便性と安心感の両方が共存する街です。
緑が多くて、程良く田舎なところ。神戸にも大阪にもアクセス便利です。また、子育て支援やお年寄りなどの地域活動も充実しています。スポーツセンターや福祉センター、病院、市役所などの施設も近いので便利。阪急バスと阪神バスが近くを通っているので、不便はあまり感じません。私は生まれ育った場所にも近く、実家にも近かったからこの街に住み始めましたが、緑が多くてのんびりした感じが好きです。子供が遊べる大きな公園や河原があり、市民プールにもよくお世話になっています。
この街をご検討されている方へ
「宝塚は温泉や宝塚歌劇などの観光施設もあって、独特の雰囲気のある街だと思います。それらの施設へ徒歩でも行ける距離なので、散歩がてら、ぶらぶら『花のみち』や武庫川を歩く方も多いです。お年寄りや子供さんには住みやすいところだと思います。」
このあたりは、川が近くにあって自然も豊富で、季節を感じることができる景色が多くあります。
たとえば・・・お正月は清荒神へ初詣へ。早春は中山寺の梅の花がキレイです。春は宝塚中学校沿いの桜並木がとてもキレイです。春にはまた、小浜宿祭りがあります。小浜宿は昔ながらの街並みが保存されていて、歩くだけで歴史を感じることができます。初夏はスポーツセンターでバーベキュー。夏は宝塚の花火大会。美座の川辺からは花火がよく見えます。秋は、米谷周辺で秋祭りが盛大に行われます。武庫川の河川敷は、四季を通して、ジョギングをする人、犬の散歩をする人などがいます。のどかながらも、地域住民でいつも賑わっています。
また、R176沿いには、生活に大変便利な施設がそろっています。美容院も歯医者も、スーパーも、ドラッグストアーも、電器屋もTSUTAYAもあります。大きな病院も集中していて、安心です。
駅から遠いことが難点ではありますが、でもR176沿いは阪神バスがひっきりなしに来ます。買物などは車があれば便利ですが、周辺は平坦なので自転車でも結構移動はできます。(私の移動はほぼ自転車か原付です)
都会過ぎず、かといって田舎でもなく、空気がきれいで、とても住みやすいところです。職場からの帰り道にわたる橋から見る夜景がすごくきれいで、癒される毎日です。
都会すぎず、田舎過ぎないところが気に入りました。
駅から歩いて15分くらいなのですが、毎日通勤している主人はいい運動になっていると言っています。
後は、もう少し近くに手軽なスーパーがあればと思いますが、この街は、まだまだこれからお店や家が増えていく地区だと思います。将来、子供が電車で通学、通勤するようになっても、JR・阪急とあるので、通うのにも不便しないと思います。今だけでなく、長い間住める街だと思います。
実家が近く、「宝塚」という響きが好きだったのでこの街を選びました。車がないと少し不便ですが、歩くのが好きな方は中山寺へ散歩ができてステキなところです。あとはもう少しスーパーが近くに欲しいなぁと思いますが・・・。
歴史街道として、昔ながらの街並みが残されているエリアです。中国自動車道「宝塚」インターチェンジや国道176号線が通っており、自動車交通網の整備されたエリアでもあります。このエリアのほとんどは、第1種中高層住居専用地域(中高層住宅に係る良好な環境を保護する地域)に指定されており、マンションと一戸建てが混在している地域で、空地、田んぼなどはあまり見かけれられません。「売布神社」駅前の『ピピアめふ』は、買い物施設などとして利用されるのはもちろん、4階以上が公共施設となっており、茶道、書道、各種料理教室、空手やヨガといったスポーツ関連、英会話などの語学教室、日本画など芸術教室など60近い教室が開かれています。また、映画館や託児所もあり、子育て中の方もゆっくりと映画を楽しむことができます。宝塚市の中心に位置する『小浜』は、図書館、郵便局、市立病院、宝塚市警察、ホールといった公共施設が整備されており、暮らしやすい街と言えます。