近隣の物件ピックアップ
交通の便が良く、教育環境や自然環境にも恵まれており、衣食住の全てについて良好な環境のエリアと思います。千里ニュータウンに隣接する地域であり、良好な生活環境に恵まれていることから、親子2世代にわたって居住する世帯も多いです。
少し坂が多いですが、万博記念公園が近く、緑豊かな住環境が気に入っています。(電動自転車に乗っている人が多いです。) 商業施設が揃っている他、電車、車での移動が便利で、空港へのアプローチもよく、交通便にすぐれた場所です。
職場に近かったのと、環境の良さがこの街に住むきっかけになりました。駅からは少し遠いですが、若い夫婦や小さな子供のいる家族が多くて、環境が良いです。静か。スーパーやドラッグストアが近所に多いです。万博公園にも徒歩圏内で、美味しいパン屋やレストランも多いです。
山田東は古くからの家が多く、街を歩いていると大きなお屋敷や蔵のある家などが立ち並び非常に情緒のある街です。道は狭いので、車の便は少し悪いですが、歩くとなると逆に情緒があってタイムスリップしたような気持ちになります。人が一人やっと歩けるような裏路地を通って散歩をしていると心が洗われるようです。また山田東2丁目には伊射奈岐神社という地元では知らない人がいない神社があります。5月と10月にお祭りがあり150程の屋台が並びます。親戚の子供や孫などが毎年このお祭りを楽しみに家に寄ってくれます。昔ながらの街並みで昔ながらのお祭りを小さい子供たちが楽しんでいるのを見ると非常に懐かしい気持ちになります。
また、周辺には千里万博公園や阪大病院、ガンバ大阪の本拠地;万博記念競技場もあります。最近は大きな家が建売住宅に変わり若い方もたくさん入ってこられています。古い良さと新しい良さを融合できるような素敵な街にしていけたらと思う今日この頃です。
阪急千里線「山田」駅の東側、府道2号線と府道1号線との間にある、昔ながらの街並みの残る住宅街です。このエリアへ一歩入ると、タイムスリップしたかのような感覚に襲われます。それは、亀岡街道と西国街道とをつなぐかつての交通の要所であった「小野原街道」がエリア内を通っており、通り沿いに今も板張りの壁の日本家屋や、旧竹中家「馬上門」などの歴史を思わせる建造物が点在しているから。道路幅が狭く路地が張り巡らされたような場所に、一戸建てやアパート、その合間に田畑がある風景は、大変のどかな雰囲気です。また、隣接する万博公園や、山田東1丁目にあるこんもりと森のようになっている伊射奈岐神社など緑豊かな印象のあるエリアでもあります。駅からはバス便の場所が多いですが、スーパーが点在しているため普段の生活に困ることはあまりありません。