物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
住まい・暮らしのサポート
ウィルのスタッフ
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフストリートビューは、物件が写っていない場合があります。
この物件にはストリートビューのデータがありません。
物件所在地です。グーグルマップでも表示できます。 MAP >
『日商岩井第11緑地公園マンション』は、北大阪急行「緑地公園駅」から南西方向へ徒歩15分、『豊中市北条町4丁目』にあるマンション。北大阪急行線と阪急宝塚線の2沿線が利用可能で、阪急「服部駅」へは徒歩18分。「緑地公園駅」への道のりは一部坂道。『服部緑地』や『都市緑化植物園』が近くにあり、周りには田畑が多く残る静かで緑豊かな環境。第1種中高層住居専用地域に指定されています。また教育施設が近隣に揃い、子育てがしやすい立地です。なおペットの飼育が可能です(諸条件有り)。
この物件は5階部分の西向き。間取りは専有面積63.71平米の3LDK。LDK約12.6帖の縦長リビングのプラン。バルコニー面積は6.14平米です。付帯設備は食器洗浄機など…。2025年4月にリフォーム実施。現況は空き部屋です。【リフォーム内容:システムキッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレ・建具新規交換、配管更新、クロス全室・床材新規貼替、食洗機新規取付、ハウスクリーニング】
保育施設・学校は『小曽根こども園(幼保連携型)』徒歩4分、『北条小学校』徒歩3分、『第十六中学校』徒歩2分。最寄りのスーパーは『阪急オアシス 小曽根店』徒歩6分。その他『高川』が徒歩2分、『服部緑地 都市緑化植物園』が徒歩5分、『服部緑地』が徒歩7分の場所にあります。
1981.08.01
新築
2025.01.29
本サイトに公開
現在
2025.03.24
情報更新予定
みんなの住宅ローン
他の人たちがどんな住宅ローンを組んでいるのか、年収、年齢、エリアごとに見ることができます。
買い替えシミュレーション
ご自宅の査定金額と次のお住まいのご予算が分かるサービスです。お買い替えはこれからスタート!
ウィル不動産販売 豊中営業所 詳細
フリーダイヤル0120-090-404「日商岩井第11緑地公園マンション 2,490万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
北大阪急行線「緑地公園」駅
駅までの道のり(高低差)
「日商岩井第11緑地公園マンション 2,490万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
服部緑地、天竺川、高川に囲まれたエリアです。服部緑地は、1950年昭和25年に開設された総面積126.3ヘクタールの広大な自然公園で、乗馬センターや日本民族集落博物館(昭和31年ダム湖に沈んでしまう飛騨白川合掌造りの民家を保存しようと関西電力が大阪府などに働きかけたことがこの博物館の始まりです。)などもあり、様々な楽しみ方が出来る公園です。その服部緑地に隣接する若竹町は、各鉄道、幹線道路などから距離があり、ニュータウンなどの開発が行われず、昔ながらの町並みが残されているエリアです。エリアの東端、吹田市との市境には高川が流れています。高川は、豊能自然歩道にも選ばれており、天井川で、バス通りが川の下を抜けています。川の右岸には松並木が広がっています。天竺川も高川と同じく松並木の美しい川ですが、その他ユキヤナギや桜並木が3月下旬から4月下旬には、美しい景観を作り出します。
神崎川の支流で、吹田市と豊中市の境界沿いを流れています。天井川で、服部から江坂に向かうバス道は、この川の下をくぐる様に通っています。川はコンクリートで固められ、川自体に風情はありませんが、川沿いの松林は見事!『服部緑地』沿いでは春には桜並木がきれいです。場所によっては遊歩道も付いており、ゆっくり散歩も楽しめます。 (2020.08.04時点)
(1件の口コミ)
『寺内』のマンションが多く立ち並ぶ住宅地のすぐ南側にある植物園です。入口で料金(高校生以上210円、中学生以下は無料)を払い、イチョウの葉っぱが入った取手を押して、扉を開けると、すぐに大きな温室です。この建物がよく出来ていて、ゆっくりスロープを下りながら、鑑賞できる他、大きな数枚のガラスで覆われていて、外からも中の植物が、生命感たっぷりに楽しめます。また温室には、カメリアルームというスペースもあって、寒さに弱い椿が育てられています。外に出ると、各所に池を配した、広々とした庭が広がっていて、各所にベンチもあってゆっくりくつろげます。近所の公園との違いの一つは、犬などのふんを気にしないで、歩けること。すぐ近くに服部緑地があることも手伝ってか、野鳥もたくさん見られます。料金も安いので、ポット片手に気軽に散歩の途中に立ち寄れる場所です。(2020.08.04時点)
(34件の口コミ)
昭和25年に開設された、街中にあるとにかく広大な自然公園です。公園内には、各種庭園の他、乗馬センター、日本民家集落博物館(ダム湖に沈んでしまう飛騨白川合掌造りの民家を保存)、レストラン、ユースホステル、陸上競技場、テニスコート、球技場、大型遊具などがあります。週末のレジャーの場として、また近くにあれば、普段のジョギング、お散歩、ウォーキングコースなどに絶好の場所です。本格的なトレーニング遊具もあります。「日本の都市公園100選」にも選ばれる美しい公園で、近隣だけでなく北大阪エリアを代表するスポーツ・レクリエーションの拠点になっています。 (2020.08.04時点)
もみじ さん(当社のご契約者)
豊中市北条町4丁目在住
女性/31歳/3人家族(うち子ども1人)
ピクニックやBBQが気軽にできる住環境 自慢できること 近くに大きな公園やプールがあり、ピクニックやBBQが気軽にできる。梅田へは電車で10分程度で行くことができる。近くに子ども園や小学校、中学校があり、雰囲気が良さそう。大きな道路に面しておらず住宅街のため比較的静か。 気になること 狭い道が多く、歩道が少ない。また車が多く通るため、自転車運転や子どもを連れてとなると事故が起こらないか気になる。夜は街灯があるものの人通りが少ないこと。たまに不審者が出るとの連絡があるため治安が気になる。
まどか さん(当社のご契約者)
豊中市小曽根1丁目在住
女性/35歳/4人家族(うち子ども2人)
近くに買物施設が充実しています! 自慢できること 近くに買い物できるところがたくさんあり、助かっています。小学校や保育園、中学校が近くにあるので、子育て世代には安心です。病院もいくつかあり、生活に必要な施設は近くに揃っていると思います。近所付き合いも挨拶程度なので、全くないわけではなく、かといって深くもなくちょうど良いと感じています。 気になること 周囲の道がもう少し広ければ良かったです。カラスが多くて、大きいごみ捨て場は必須。たまにカラスにやられてゴミが散らかってるところが見受けられます。また駅まで歩くのは少し遠く、通勤が少し不便。車通りが多いところがあり、危険だと感じるときもあります。
さくら さん(当社のご契約者様)
豊中市北条町2丁目在住
女性/39歳/4人家族(うち子ども2人)
緑や自然がいっぱい
自慢できること
緑地公園の近くなので、風通しがいいです。自転車で行ける距離に緑地公園があるので嬉しいです。緑や自然がいっぱいで、息子に服部緑地で乗馬を習わせています。
また、公立の小中学校の子どもたちがみんな礼儀正しくてかわいいです。真面目な校風です。
気になること
緑地公園駅まで坂があるので少し大変です。電動自転車を使われる方が多いです。あと、素敵なカフェやケーキ屋さんがあまりありません。阪急だと服部天神駅が最寄りですが、ゴミゴミしていてあまり好きではないです。
やたら塾が多いので教育熱心な地域みたいですが、大きな不満はありません。
阪急オアシス 小曽根店
アカシヤ 豊中浜店
小曽根幼稚園 詳細
北条小学校 詳細
第十六中学校 詳細
(2件の口コミ)
「日商岩井第11緑地公園マンション 2,490万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※ 価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
※ コメント内に記載している土砂災害警戒区域は、土砂災害特別警戒区域に指定されている箇所も含んでおります。
※ 洪水浸水想定区域、土砂災害危険箇所、土砂災害警戒区域の指定状況については最新データとは限りません。最新データ・詳細なリスクの程度・範囲などについては各自治体の「ハザードマップ」をご確認下さい。
検索条件が似た物件
日商岩井第11緑地公園マンションの売却をお考えの方へ
下記ページにて、日商岩井第11緑地公園マンションの現在の売却市況や購入希望者数、ライバル物件数、過去の成約データなどをご覧いただけます。
また無料で、価格査定や相場資料の提供を行っています。お気軽にお問合せください。