物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
住まい・暮らしのサポート
ウィルのスタッフ
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフストリートビューは、物件が写っていない場合があります。
この物件にはストリートビューのデータがありません。
物件所在地です。グーグルマップでも表示できます。 MAP >
『御影プライムハイツ』は阪急「御影駅」から北東方向へ徒歩9分、『住吉山手2丁目』にあるマンション。阪急神戸線、JR東海道本線、六甲ライナー線の3沿線が利用可能で、JR・六甲ライナー「住吉駅」へは徒歩12分の距離。周辺は第1種低層住居専用地域内の静かな高台の住宅地。駅からの道のりはやや坂道で、阪急「御影駅」との高低差は約20m。建物は5階建てで、エレベーター付き。敷地は開放感のある3方角地です。
この物件は3階部分の東向き。間取りは専有面積60.83平米の3LDK。縦長リビングのプラン。バルコニー面積は6.79平米です。現況は空き部屋です。
保育施設・学校は『親和保育園』徒歩3分、『渦が森小学校』徒歩24分、『住吉中学校』徒歩1分。最寄りのスーパーは『ライフ 御影店』徒歩11分。その他『住吉川』が徒歩6分、『東神戸病院』と『深田池公園』、『香雪美術館』が徒歩7分の場所にあります。
1972.04.01
新築
2024.11.16
本サイトに公開
現在
2025.03.24
情報更新予定
みんなの住宅ローン
他の人たちがどんな住宅ローンを組んでいるのか、年収、年齢、エリアごとに見ることができます。
買い替えシミュレーション
ご自宅の査定金額と次のお住まいのご予算が分かるサービスです。お買い替えはこれからスタート!
ウィル不動産販売 岡本営業所 詳細
フリーダイヤル0120-090-602「御影プライムハイツ 1,700万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
阪急神戸線「御影」駅
駅までの道のり(高低差)
「御影プライムハイツ 1,700万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
このエリアは、明治の頃から昭和初期にかけて、大阪の実業家が多く、移り住んだ歴史のある高級住宅地。今でも生垣に囲まれた広い敷地の趣ある邸宅が多く、このエリアの風格を醸し出しています。阪急「御影」駅北側の「御影山手1丁目」は第1種中高層住居専用地域に指定されており、マンションや一戸建が立ち並んでいます。御影駅北側には、お食事とお買い物が楽しめる施設『御影ガーデンシティ』があります。また深田池と隣接する『深田池公園』は、桜の名所として知られており、春はお花見、普段は釣りやお散歩も楽しめる市民の憩いの場となっています。阪急「御影」駅北側のバス停からは住吉山手や鴨子ケ原行きの循環バスが運行され、朝・夕のラッシュ時には、10分おきにバスが出ているため、便利です。また住吉山手1丁目~6丁目のほとんどが第一種低層住居専用地域に指定され、一戸建と低層のマンションが立ち並んでいます。駅からは歩くことができますが、かなり勾配の急な坂が多いです。その分、眺望の取れることが魅力。生垣のある家が多く、また各所にある斜面地には木々が茂り、たいへん緑豊かな住環境。小学校・中学校が近くにあり、子供の通学に安心。またエリア内には1934年に開館された歴史ある、東洋古美術を中心とした『白鶴美術館』があります。
(22件の口コミ)
住吉川は、六甲山を源流とする、東灘区を南北に走る川です。生活排水がほとんど入らないので、水がきれいで、安心して水遊びが楽しめます。オイカワやカワムツなどの他、アユも見られ、身近で自然に触れられます。川沿いには公園も整備されていて、お散歩やジョギングコースにもピッタリ。地元に愛される川で、ゴミ掃除や蛍の幼虫の放流なども行われています。(2020.07.23時点)
『深田池公園』は、阪急「御影」駅の北側すぐのところにある公園です。池の周囲には松林が並び、様々な枝振りが川面に映り込んだその景色は、御影のシンボル的な存在です。池の東側には浮御堂を連想させるような、池に張り出した東屋があります。公園内には遊具などはなく、思索を巡らせながら歩く、大人の散歩道です。(2020.07.23時点)
(2件の口コミ)
『香雪美術館』は、阪急「岡本」駅から南東へ徒歩5分、『御影郡家2丁目』にある美術館です。この美術館は、朝日新聞の創業者、村上龍平が集めた日本と東洋の古美術を展示しています。まず圧倒されるのは、この数千坪の広大な敷地と緑の多さ。その中に建つ元私邸は、国指定重要文化財になっています。この邸宅の建築は、御影が高級住宅地になるきっかけとなったそうです。また定期的に講演会と茶会を組み合わせた「梅園会」が開催されています。 【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで) 【入館料】大人:700円、大学・高校生:450円、中学生以下:無料 【休館日】月曜日(祝日の場合は翌火曜) ※展覧会期間以外は休館。常設展示はありません。 (2020.07.23時点)
k さん(当社のご契約者様)
神戸市東灘区住吉山手5丁目在住
男性/42歳/3人家族(うち子ども1人)
神戸らしさを感じられる街です。 自慢できること 歩いてすぐのところに住吉川があり、朝の散歩には最高なスポットがあります。大きい区画の多いの家が多く、徒歩圏での利便性はありませんが、車さえあれば何でも近い便利なロケーションです。眺めと雰囲気のいずれもよく、神戸らしい雰囲気を感じられるはずです。 気になること 駅から歩いて山手方面に歩くには坂が多いのが難点です。冬はいいですがが、夏は汗を拭くものが欲しいところです。イノシシが出ることもありますが、岡本方面のイノシシとは違って、住吉川から西側のイノシシはおとなしいものが多いようで、基本的に向こうが逃げていきます。
ライフ 御影店
いかり 御影店
住吉学園幼稚園 詳細
渦が森小学校 詳細
(1件の口コミ)
住吉中学校 詳細
(1件の口コミ)
「御影プライムハイツ 1,700万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※ 価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
※ コメント内に記載している土砂災害警戒区域は、土砂災害特別警戒区域に指定されている箇所も含んでおります。
※ 洪水浸水想定区域、土砂災害危険箇所、土砂災害警戒区域の指定状況については最新データとは限りません。最新データ・詳細なリスクの程度・範囲などについては各自治体の「ハザードマップ」をご確認下さい。
検索条件が似た物件
神戸市東灘区のマンションの売却をお考えの方へ
下記ページにて、神戸市東灘区のマンションの現在の売却市況や購入希望者数、ライバル物件数、過去の成約データなどをご覧いただけます。
また無料で、価格査定や相場資料の提供を行っています。お気軽にお問合せください。