物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
住まい・暮らしのサポート
ウィルのスタッフ
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフストリートビューは、物件が写っていない場合があります。
この物件にはストリートビューのデータがありません。
物件所在地です。グーグルマップでも表示できます。 MAP >
『覚王山田代コーポラスB棟』は、地下鉄「覚王山駅」から北方向へ徒歩14分、『名古屋市千種区田代町字四観音道西』にある総戸数56戸の中規模マンションです。周辺は第二種中高層住居専用地域内の店舗や事務所が点在する住宅地です。近くにこの辺りのランドマークとも言える『東山給水塔』と『覚王山日泰寺』があります。西方向に向かって『なごみの散歩道』と『すいどうみち緑道』、北方向に向かって『水の歴史プロムナード』が伸びており、お散歩コースにピッタリです。地勢は丘陵地で、標高は約40m。道幅5m前後の道路が多く、街路はやや入り組んでいます。生け垣や庭木のある邸宅が多く立ち並び、町中の緑は多め。約2kmの距離に名古屋高速2号東山線の四谷の出入口があります。地下鉄「覚王山駅」からの道のりにアップダウンがあり、駅との高低差は約10m。土砂災害警戒区域内にあります。敷地は所有権。建物はRC造7階建て。敷地内駐車場は屋外平面式・屋内平面式です。
この物件は6階部分、南東角部屋。日当たり・通風良好です。間取りは専有面積72.28平米の2LDK。広々としたLDKと個室2部屋が隣接したプラン。ワイドバルコニーにLDKと和室が面しています(バルコニー面積は9.6平米)。全居室2面採光を確保。収納は3か所設けられています。付帯設備は食器洗浄機、ペアガラスなど…。現況は居住中です。また、敷地内駐車場に空きがあり、月額使用料は10,000円です(2024年11月時点)。
保育施設・学校は『しんぽ保育園』徒歩5分、『田代小学校』徒歩18分、『城山中学校』徒歩21分。最寄りのスーパーは『プロムナード高見』徒歩9分。その他『覺王山日泰寺』が徒歩8分、『愛知学院大学歯学部付属病院』が徒歩16分、『加藤病院』が徒歩17分の場所にあります。
担当者
松葉 悠生(まつば ゆうき) 宅地建物取引士1970.12.01
新築
2024.11.09
本サイトに公開
現在
2025.01.27
情報更新予定
みんなの住宅ローン
他の人たちがどんな住宅ローンを組んでいるのか、年収、年齢、エリアごとに見ることができます。
買い替えシミュレーション
ご自宅の査定金額と次のお住まいのご予算が分かるサービスです。お買い替えはこれからスタート!
ウィル不動産販売 覚王山営業所 詳細
フリーダイヤル0120-345-733「覚王山田代コーポラスB棟 1,080万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
地下鉄東山線「覚王山」駅
駅までの道のり(高低差)
「覚王山田代コーポラスB棟 1,080万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
『覚王山駅周辺エリア』は江戸時代、名古屋城下の月の名所として親しまれた丘陵地。その名残は「月見坂」の地名にも残っています。南垂れの緩やかな丘陵地は採光や通風にすぐれ、明治以降は財界人の邸宅地として人気になりました。『揚輝荘』は、名古屋市発祥の百貨店『松坂屋』初代社長・15代伊藤次郎左衛門祐民が、大正時代に建てた別荘で、市の有形文化財に指定されています。 戦前から大規模な区画整理事業が施行され、道路網や鉄道網が整備されました。現代は地下鉄東山線が通る広小路通沿いにタワーマンションなど高層建築物が建ち、一歩奥に入ると閑静な住宅街が広がっています。敷地の広い邸宅も多く、市内有数の高級住宅地として知られています。 「覚王山」駅の北側、広小路通から『日泰寺』につながる参道は、お洒落なカフェやスイーツ店、雑貨店などがあり若者にも人気。『日泰寺』は日本で唯一、いずれの宗派にも属さない日本の全仏教徒のための寺院。お釈迦さまのご真骨をタイ国より拝受したものが奉納されており、毎月21には縁日が開催されています。参道の東西は閑静な住宅街。ハイグレードマンションも点在しています。 駅の南部にある丘上町、御棚町、菊坂町界隈はやや起伏のある地形。このエリアには学校法人『椙山女学園』の付属幼稚園〜高校があります。日進通や田代本通に近い山添町や大島町は建築物の高さや用途を制限する地区協定があり、良好な住環境が守られているエリア。ゆとりある幅員の道路が碁盤の目状に整備されており、一方通行が多いため車通りは少なめ。一戸建や低層マンションを中心とした閑静な住宅地です。また希少な平坦な地勢で、地下鉄「本山」駅まで自転車で移動が可能です。
(6件の口コミ)
地下鉄「覚王山」駅の1番出口から北西へ徒歩6分(約450m)のところにあります。日本で唯一のいずれの宗派にも属さない日本の全仏教徒のための寺院。釈尊(お釈迦さま)のご真骨をタイ(当時の国名はシャム)から拝受し、1904年(明治37年)に建立されました。釈尊を表す「覺王」を山号とし、日本とシャム(暹羅)の友好を象徴して「覺王山日暹寺(にっせんじ)」と命名。1939年(昭和14年)にシャムの国名がタイに変わったことから、1942年(昭和17年)に現在の名称になりました。広小路通から寺の入口までの参道にはお洒落な飲食店やエスニックな雑貨店が並び、若者に人気のスポット。毎月21日には縁日が行われ、歩行者天国になった参道や境内には多くの露店が並び、多くの人でにぎわいます。 (2020.08.18 時点)
あっきー さん(当社のご契約者)
名古屋市千種区田代町字四観音道西在住
男性/33歳/2人家族
住みたいエリアNo. 1! 自慢できること 言わずとしれた名古屋で住みたいエリアNo. 1の覚王山。治安文句なし。レストラン文句なし。高級スーパーから小さな八百屋まで揃っている。学校区が田代小学校エリアなので子どもの教育環境としても良好であると考えます。 気になること 気になること、言われても本当に気になることがないため満点と言っても過言ではないエリアなのではないでしょうか。
ななし さん(当社のご契約者)
名古屋市千種区大島町2丁目在住
男性/37歳/4人家族(うち子ども2人)
学区が良く、閑静で住みやすい。 自慢できること 学区が良い。日泰寺や揚輝荘、東山動物園などの観光施設が豊富。東山線沿線なので、栄や名古屋駅にも乗り継ぎ無しで移動できる場所であり、家自体は閑静な場所で住みやすい。駅チカでなくともバスが選択肢にあり、公共交通機関で様々な場所に移動できる。 気になること 最寄り駅の覚王山駅は急な坂の上にあり、荷物があると大変なときがある。本山付近は右折待ちや路駐のため渋滞しがちで、車で移動するときは注意が必要。徒歩圏内に子連れで入れる飲食店は少なく、車で外食することが多い。
M さん(当社のご契約者)
名古屋市千種区菊坂町1丁目在住
女性/39歳/1人家族
住環境に満足しています。 自慢できること 第1種低層住居専用地域のエリアがあり、先々高い建物は建たず安心。環境に満足しています。 気になること 近くにマンションが建築予定でテナント内容が気になっています。周辺の環境が変わってしまうので騒音や臭い、住む人が気になっている。その他周辺に開発が多数あって、工事関係の車両で雑多になる事に不安がある。
このエリアに暮らす人
プロムナード高見
コープあいち コープなかた
天満幼稚園 詳細
田代小学校 詳細
城山中学校 詳細
(1件の口コミ)
「覚王山田代コーポラスB棟 1,080万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※ 価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
※ コメント内に記載している土砂災害警戒区域は、土砂災害特別警戒区域に指定されている箇所も含んでおります。
※ 洪水浸水想定区域、土砂災害危険箇所、土砂災害警戒区域の指定状況については最新データとは限りません。最新データ・詳細なリスクの程度・範囲などについては各自治体の「ハザードマップ」をご確認下さい。
検索条件が似た物件
覚王山田代コーポラスの売却をお考えの方へ
下記ページにて、覚王山田代コーポラスの現在の売却市況や購入希望者数、ライバル物件数、過去の成約データなどをご覧いただけます。
また無料で、価格査定や相場資料の提供を行っています。お気軽にお問合せください。