物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
住まい・暮らしのサポート
ウィルのスタッフ
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフ難関国公立大学専門塾
志信館のスタッフ物件所在地はおおよその位置を表示しています。
物件所在地はおおよその位置を表示しています。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
この物件は地下鉄東山線「覚王山」駅から南へ徒歩14分、『名古屋市千種区日岡町3丁目』にある建築条件付きの土地です。
周辺は第2種中高層住居専用地域に指定された一戸建てが中心に立ち並ぶ住宅地。すぐ東側を山崎川が流れています。教育施設や買物施設、医療施設などが徒歩15分圏内に揃った立地。南へ約850m行くと国道153号線、北へ約900m行くと広小路通(県道60号線)にアクセスでき、車での移動に便利です。
敷地面積は約32坪。全2区画の分譲地のうちの西側の区画。南付け道路で日当たりがよく、前面道路幅員は約5.3mあります。道路との高低差は少ない宅地。現況は更地です。参考プラン図、指定建築会社、諸費用など詳細についてはお問い合わせください。
教育施設は『おおしま保育園(保育所)』徒歩4分、『椙山女学園大学附属幼稚園(幼稚園)』徒歩8分、『田代小学校』徒歩14分、『城山中学校』徒歩15分。買物施設は『ヤマナカ 安田店』・『マックスバリュ 川原店』徒歩10分、『覚王山フランテ』徒歩13分など…。その他『昭和区休日急病診療所』が徒歩14分、『千種区役所』が徒歩16分、『覺王山日泰寺』が徒歩19分の距離にあります。
2020.11.05
本サイトに公開
現在
2021.04.23
情報更新予定
ウィル不動産販売 覚王山営業所詳細
フリーダイヤル0120-345-733「名古屋市千種区日岡町3丁目 土地 3,695万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
地下鉄東山線「覚王山」駅
駅までの道のり(高低差)
「名古屋市千種区日岡町3丁目 土地 3,695万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
『覚王山駅周辺エリア』は江戸時代、名古屋城下の月の名所として親しまれた丘陵地。その名残は「月見坂」の地名にも残っています。南垂れの緩やかな丘陵地は採光や通風にすぐれ、明治以降は財界人の邸宅地として人気になりました。『揚輝荘』は、名古屋市発祥の百貨店『松坂屋』初代社長・15代伊藤次郎左衛門祐民が、大正時代に建てた別荘で、市の有形文化財に指定されています。 戦前から大規模な区画整理事業が施行され、道路網や鉄道網が整備されました。現代は地下鉄東山線が通る広小路通沿いにタワーマンションなど高層建築物が建ち、一歩奥に入ると閑静な住宅街が広がっています。敷地の広い邸宅も多く、市内有数の高級住宅地として知られています。 「覚王山」駅の北側、広小路通から『日泰寺』につながる参道は、お洒落なカフェやスイーツ店、雑貨店などがあり若者にも人気。『日泰寺』は日本で唯一、いずれの宗派にも属さない日本の全仏教徒のための寺院。お釈迦さまのご真骨をタイ国より拝受したものが奉納されており、毎月21には縁日が開催されています。参道の東西は閑静な住宅街。ハイグレードマンションも点在しています。 駅の南部にある丘上町、御棚町、菊坂町界隈はやや起伏のある地形。このエリアには学校法人『椙山女学園』の付属幼稚園〜高校があります。日進通や田代本通に近い山添町や大島町は建築物の高さや用途を制限する地区協定があり、良好な住環境が守られているエリア。ゆとりある幅員の道路が碁盤の目状に整備されており、一方通行が多いため車通りは少なめ。一戸建や低層マンションを中心とした閑静な住宅地です。また希少な平坦な地勢で、地下鉄「本山」駅まで自転車で移動が可能です。
地下鉄「覚王山」駅の1番出口から北西へ徒歩6分(約450m)のところにあります。日本で唯一のいずれの宗派にも属さない日本の全仏教徒のための寺院。釈尊(お釈迦さま)のご真骨をタイ(当時の国名はシャム)から拝受し、1904年(明治37年)に建立されました。釈尊を表す「覺王」を山号とし、日本とシャム(暹羅)の友好を象徴して「覺王山日暹寺(にっせんじ)」と命名。1939年(昭和14年)にシャムの国名がタイに変わったことから、1942年(昭和17年)に現在の名称になりました。広小路通から寺の入口までの参道にはお洒落な飲食店やエスニックな雑貨店が並び、若者に人気のスポット。毎月21日には縁日が行われ、歩行者天国になった参道や境内には多くの露店が並び、多くの人でにぎわいます。 (2020.08.18 時点)
『城山八幡宮』は地下鉄「本山」駅の1番出口から北西へ徒歩6分(約450m)のところに鎮座する神社です。1550年ごろに織田信長の父である織田信秀が築城した『末森城』の城跡に立地。戦国時代や江戸時代には武士の崇敬を集めていたとされ、1936年(昭和11年)に現在の場所に遷座しました。厄除開運・交通安全・縁結び・安産などの祈願が可能。近年は『高牟神社』(千種区今池)や『山田天満宮』(北区山田町)とともに「恋の三社」と呼ばれ、恋愛運気上昇のパワースポットとして注目されています。『昭和塾堂』は1928年(昭和3年)に愛知県が青年の訓育施設として末森城の二の丸跡に建設。日本軍の司令部や千種区役所の仮庁舎などの用途で使用された後、現在は愛知学院大学の研究棟になっています。 (2020.08.18 時点)
このエリアに暮らす人
ヤマナカ 安田店
マックスバリュ 川原店
椙山女学園大学附属幼稚園 詳細
田代小学校 詳細
城山中学校 詳細
(1件の口コミ)
「名古屋市千種区日岡町3丁目 土地 3,695万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
<建築条件付土地>この宅地は土地売買契約後3ヶ月以内に売主または売主の指定する建築業者との間で住宅建築請負契約を締結することを停止条件として販売します。土地売買契約後、直ちに建築設計協議をして頂きますが、この期間内に建築請負契約が成立しない場合は、土地売買は白紙となり申込金その他お預りした金銭は直ちに返還します。建物プラン例は、土地購入者の設計プランの参考の一例であって、プランの採用可否は任意です。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
検索条件が似た物件
名古屋市千種区の土地の売却をお考えの方へ
下記ページにて、名古屋市千種区の土地の現在の売却市況や購入希望者数、ライバル物件数、過去の成約データなどをご覧いただけます。
また無料で、価格査定や相場資料の提供を行っています。お気軽にお問合せください。