物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
住まい・暮らしのサポート
ウィルのスタッフ
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフストリートビューは、物件が写っていない場合があります。
この物件にはストリートビューのデータがありません。
物件所在地です。グーグルマップでも表示できます。 MAP >
『ライフコート山芦屋』は阪急「芦屋川」駅から北西方向へ徒歩10分、『芦屋市山芦屋町』にある定期借地権のマンション。周辺は第1種低層住居専用地域内の高台の住宅地。駅からは坂道で駅とは約55mの高低差がありますが、山に近い自然豊かな住環境。小学校とスーパーが徒歩10分前後の場所にあります。建物は3階建てで、壁式工法。エントランスはオートロック付き。なおエレベーターはありません。
この物件は3階部分、最上階の南東・南西角部屋で日当たり・通風良好。高台のためバルコニーからは芦屋浜まで望めます。間取りは専有面積83.07平米の3LDK。二面バルコニーや玄関・キッチン・洗面室・浴室など各所に窓がある風通しの良いプラン。全部屋6帖以上で洋室仕様。専用ポーチ付きで、室内廊下はL字型の玄関から室内を見通すことができ無いプライバシーに配慮された造りです。付帯設備は食器洗浄機、洗浄便座、シャンプードレッサー、追焚機能、TV付きインターホンなど…。なお借地料が月額22,100円、解体金が月額1,300円必要(2020年7月時点)。詳細はお問い合わせください。2017年8月にリフォーム済み。現在は空き部屋のため、すぐに室内ご見学いただけます。敷地内駐車場に空きが有り、月額使用料は15,000円です。(2020年7月時点)【リフォーム内容:クロス張替え(全室)、フローリング張替え(廊下・LD・K・洋室7.4帖・洋室6.3帖・洋室6帖)、クッションフロア張替え(玄関・洗面室・トイレ)、キッチン(食洗器付き)交換、洗面台交換、トイレ(ウォシュレット付き)交換、ユニットバス交換、給湯器交換】
保育・教育施設は『アシヤキンダーハウス』徒歩3分、『山手小学校』徒歩13分、『山手中学校』徒歩1分。最寄りのスーパーは『コープミニ 西芦屋』徒歩9分。その他『芦屋市民センター』が徒歩17分の場所にあります。
1997.02.01
新築
2017.08
クロス張替え(全室)、フローリング張替え(廊下・LD・K・洋室7.4帖・洋室6.3帖・洋室6帖)、クッションフロア張替え(玄関・洗面室・トイレ)、キッチン(食洗器付き)交換、洗面台交換、トイレ(ウォシュレット付き)交換、ユニットバス交換、給湯器交換。
2020.12.21
本サイトに公開
現在
2022.08.26
情報更新予定
ウィル不動産販売 西宮営業所 詳細
フリーダイヤル0120-300-696「ライフコート山芦屋 2,280万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
阪急神戸線「芦屋川」駅
駅までの道のり(高低差)
「ライフコート山芦屋 2,280万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
『芦屋川駅山手エリア』は六甲山系の麓で、南斜面地のため陽当りの良い、緑豊かな高台の閑静な住宅地です。エリア内の多くは第1種低層住居専用地域に指定されているため、マンション等の中高層建築物や商業施設も少なく、区画の大きな一戸建て中心の住宅街です。「邸宅」と呼ぶにふさわしい、粋を凝らした一戸建てが建ち並び、芦屋ならではの街並みを作り出しています。駅からは勾配の急な坂道が続くところが多く、買物施設も近隣にほとんどありませんので、車は必需品です。駅前の道は一部狭いところもあります。
(1件の口コミ)
『芦屋川』は、国道2号線を境にして、北は桜並木、南は松並木にわかれ、JR以南は河口まで自動車に邪魔されることなく河原を散策できます。六甲山を源に比較的短い距離を流れ、水質もきれいです。特に週末はジョギング、ウォーキング、バーベキューなどをする人で賑わいます。また春の桜は見事で、川沿いはお花見を楽しむ人たちで混雑する人気のお花見スポットです。(2020.07.16時点)
芦屋川左岸の丘の上に大正13年に完成した邸宅で、「フランク・ロイド・ライト」設計による国指定重要文化財の建築物です。帝国ホテル建築のために来日していたライトに、灘の酒造家山邑氏が依頼してつくったもの。尾根上の地形に沿って南北に長い設計で、箱を傾斜地に段々に重ねたような間取り。粗い大谷石のブロックでできた壁柱と、大小の窓が様々に配置された白いコンクリートの壁に長い軒がシャープな雰囲気の外観ですが、光の入り具合から室内は不思議と柔らかな印象があります。一般に公開されている、芦屋を象徴するスポットです。2016年11月より保全工事に入り2019年2月から再展示が行われています。 開館時間:10:00~16:00(入館は15:30まで) 開館日:水・土・日曜日と祝日 (2020.07.16時点)
(1件の口コミ)
『芦屋ロックガーデン』は、芦屋川の上流にある岩場です。日本のロッククライミング発祥の地で、一部阪神大震災で、崩れてしまった岩もありますが、今でもトレーニングに訪れる人も多くいます。またその尾根沿いは六甲山トレッキングの人気コース。岩場からは芦屋や神戸の市街地や大阪湾を見渡す事が出来ます。ロックガーデンの入り口には高座の滝と茶屋があります。(2020.07.20時点)
このエリアに暮らす人
コープミニ 西芦屋
コープデイズ 芦屋
西山幼稚園 詳細
山手小学校 詳細
山手中学校 詳細
「ライフコート山芦屋 2,280万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※ 価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
※ 洪水浸水想定区域、土砂災害危険箇所、土砂災害警戒区域の指定状況については最新データとは限りません。最新データ・詳細なリスクの程度・範囲などについては各自治体の「ハザードマップ」をご確認下さい。
検索条件が似た物件
芦屋市のマンションの売却をお考えの方へ
下記ページにて、芦屋市のマンションの現在の売却市況や購入希望者数、ライバル物件数、過去の成約データなどをご覧いただけます。
また無料で、価格査定や相場資料の提供を行っています。お気軽にお問合せください。