物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフ阪大・神大専門塾
志信館のスタッフストリートビューは、物件が写っていない場合があります。
『テア平井山荘』は、阪急宝塚線「山本」駅から北東方向へ徒歩12分、『平井山荘』にあるマンション。周辺は第1種低層住居専用地域内に指定された住宅地。敷地の南側が道路に面しています。建物の施工会社は協和建設。なおペットの飼育が可能です。
この物件は1階部分の南向きで日当たり良好。階下に住戸がなく、音を気にせず過ごすことができます。間取りは専有面積88.13平米の4LDK。地下室付きのメゾネットプラン。キッチン・浴室に換気窓があります。敷地内駐車場に空きが有り、月額使用料は1,000円。(2020年5月時点、平面式)なお地下1階の洋室は未登記部分です(約17.1平米)。管理費に修繕積立金が含まれています。(2020年5月時点)
保育・教育施設は『平井保育所(保育所)』徒歩10分、『長尾小学校』徒歩18分、『山手台中学校』徒歩25分。最寄りの買物施設は『コープ 山本』徒歩14分。その他『平井山荘~最明寺川沿いの山道~』が徒歩9分、『長尾サービスセンター』が徒歩16分、『東宝塚さとう病院』が徒歩30分の場所にあります。
1987.12.01
新築
2020.05.29
本サイトに公開
現在
2021.01.30
情報更新予定
「テア平井山荘 1,480万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
阪急宝塚線「山本」駅
駅までの道のり(高低差)
「テア平井山荘 1,480万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
阪急宝塚線「山本」駅の以北、長尾山系のふもとに広がる、緑豊かな住宅街です。ほとんどの場所が第1種低層住居専用地域(建物の高さが10mまでという規制があり、低層住宅に係る良好な環境を保護する地域)及び第2種低層住居専用地域に指定されており、一戸建てが中心の街並みです。中には低層のアパートも点在しています。全体的に道幅が狭い緩やかな南斜面地で、住宅と園芸畑が混在するのどかな雰囲気。「平井山荘」には地区計画が定められており、敷地面積の大きなお屋敷が並んでいます。山本の園芸植木の歴史は古く、鎌倉時代にはすでに有名であったとか。約千年の歴史の中で生み出された「接木術」により、植木産地として先駆的な役割を果たし、日本三大植木生産地の一つに数えられています。そのため、現在も多くの園芸業者が集まるエリアとなっています。
最明寺川沿いに続く、散歩道です。阪急「山本」駅からスタート地点まで約10分、そこから約1時間で『満願寺町』まで至るコースです。川のせせらぎを聞きながら、ゆっくりと散歩出来ます。道中には「宝教寺」などお寺が数々あり、少し足を延ばせば突き当たりに三方を崖に囲まれた「最明寺滝」もあります。(2020.07.13時点)
(17件の口コミ)
宝塚市立の園芸振興センターです。阪急「山本」駅の南西側にあり、英国風の洋館が目印です。中にはグリーンショップ、英国風庭園、日本庭園、芝生広場、市のサービスセンターなどがあります。各種植物、ガーデニンググッズ、生活雑貨の販売なども行なっています。園内を散歩するだけでも楽しい場所です。カフェやベーカリーショップが施設内にあり、ランチを楽しむこともできます。(2020.07.13時点)
A さん(当社のご契約者様)
宝塚市平井山荘在住
男性/50歳/2人家族
自然と便利さのバランスが取れた地区! 自慢できること 大阪へも、宝塚や西宮へもアクセスが良い便利な地区で、高速のインターも近くに複数あります。抜け道などがないため、車も少なくて静かな環境です。春には鶯の声が響き渡るほど自然と密着しています。高台なので眺望がすばらしく、自宅にいながら夜景や花火が楽しめます。買い物や病院、通勤も徒歩圏内で不自由はありません。ご近所付き合いは付かず離れずで、プライバシーが守れるほど良い距離感です。駅前には食材豊富なスーパーや、遠方からも来院する脳神経の名医もあり、人気のハワイアンカフェなんかもあります。以前問題だったカラスも、鉄製ゴミ箱が普及してほとんど見かけなくなりました。駅までは歩いて行けますし、電動自転車を使えば不便さは感じません。バスを使わず、駅から徒歩で通える距離で、これほど自然と便利さのバランスが取れた地区は他にはないかもしれません。あらゆる種類の病院があり、消防署や交番も近くにあって安心です。理由はわかりませんが、美味しいパン屋やケーキ屋さんが多く、美容院も多いです。 気になること 高台の住宅地なので、坂道が多いです。そのため普通の自転車で上がるのは困難な場所があり、電動自転車が必要となりコストがかかります。駅前にはありますが、平井山荘地区内にはコンビニや自動販売機がありません。
まっち さん(当社のご契約者様)
宝塚市平井山荘在住
男性/31歳/3人家族(うち子ども1人)
自然が多く静かでとても良いところです。 自慢できること 自然が多く静かでとても良いところです。駅へも徒歩圏内で交通の便もよいです。人気の阪急沿線で山側で治安もよく、地盤も硬く揺れに強いです。山なので津波の心配もありません。お年寄りが多くとても良い街だと思います。 気になること 坂が多くベビーカーで登り下りするのが大変です。カラスが多くゴミが荒らされていることがたまにあります。若い人があまりおりません。坂が多いため電動自転車が必須です。住宅地のため近くにスーパーがありません。
KOHEI さん(当社のご契約者様)
宝塚市平井山荘在住
男性/35歳/4人家族(うち子ども2人)
梅田から電車で30分で、こんなに落ち着ける街はここしかない 自慢できること 歩いていける距離に大きなスーパーなど、利便性はありませんが、緑が豊富で、本当に静かで、落ち着いた環境がすごく気に入っています。梅田から電車で30分のこの距離で、こんなに落ち着ける街はここしかないのではないかと思います。 気になること 道が細く、車の車種によっては結構苦労する。大きな車が乗りたいけれど、道を考慮して、少しコンパクトにせざるを得ない。もう少しだけでも、道路環境が良くなれば良いかと思う。駅周辺の道路環境、交通の便も、もう少し改善の余地があると思う。
匿名希望 さん(当社のご契約者様)
宝塚市平井山荘在住
男性/62歳
自然が多く緑豊か 自慢できること 緑がたいへん多く静かな街です。小鳥のさえずりで目が覚めることもあり、別荘地で過ごしているような生活ができます。その反面、大阪(梅田)にも30分弱で行くことができます。伊丹空港や新大阪へもたいへん便利です。川西界隈にはデパートもあり、買物も便利。ただ坂道が多いため体力を要します。運動と思って歩いていますが…。昔からこの辺りは樹木の街で有名です。またあいあいパークがあり、憩いの場所となっています。荒牧バラ公園もすぐ近く。子どもにも大人にも人気があります。
Hさん(当社のご契約者様)
宝塚市平井4丁目在住
男性/40歳/3人家族(うち子ども1人)
若い世代と年配の世代の方がバランスよく住む街です。 自慢できること 閑静で、高台からは眺めもあって、公園も多い環境が気に入っています。山本駅と雲雀丘花屋敷駅の2駅が使えて、終電が遅く、車でのアクセスもいい場所。買物や食事も近くでできます。子供のある若い世代と年配の世代の方がバランスよく住んでいるところも気に入っています。また山本駅付近や平井山荘には素敵な史跡もたくさんあります。ちょっと気になるのは駅までの道に少し暗い所がある所です。
このエリアに暮らす人
コープ 山本
長尾幼稚園 詳細
長尾小学校 詳細
(1件の口コミ)
山手台中学校 詳細
(2件の口コミ)
内装リフォーム
間取りや設備はそのままで、クロスや床材などを張り替え、室内をきれいにするリフォームです。
水回りリフォーム
間取りはそのままで、キッチンや浴室などの水回り設備の交換と室内をきれいにするリフォームです。
スケルトンリフォーム
室内の壁や設備などを撤去したうえで、間取り変更や設備交換を行う、一からプランニングするリフォームです。
内装 | 水回り | スケルトン | |
クロス張替 | |||
床・壁張り替え | |||
建具・枠塗装 | - | ||
建具交換 | - | - | |
洗面台交換 | - | ||
トイレ交換 | - | ||
キッチン交換 | - | ||
浴室交換 | - | ||
壁・床組交換 (間取り変更) | - | - |
「テア平井山荘 1,480万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
検索条件が似た物件
宝塚市の不動産売却