×
近隣の物件ピックアップ
南東・北東の角地で日当たり・通風良好、三井ホーム施工の家 旧分譲地内 全部屋6帖以上
この物件は阪急今津線「小林」駅から南西へ徒歩9分、『千種3丁目』にある中古一戸建てです。
周辺は第1種低層住居専用地域に指定された一戸建てが中心に立ち並ぶ閑静な町。周りは緑も豊かで、北西に少し歩くと、六甲山系を源流とする逆瀬川が流れる自然豊かな住環境が魅力です。高台のため、駅からの道のりは坂道。(駅との高低差は約40m)中学校までやや距離がありますが、小学校までの教育施設や買物施設、公共施設が近い距離に揃った暮らしやすい立地。なお『千種』という町名は「宮本武蔵」や「新・平家物語」などの大衆小説を執筆した故・吉川英治の命名という説があります。
敷地面積は約48坪。三井不動産の分譲地内に立地。南東・北東の角地につき、日当たり・通風良好です。駐車スペースは並列2台分(サイズ制限あり)。建物は平成12年9月築、三井ホーム施工の家です。間取りは延べ床面積133.13平米(車庫面積約5.59平米含む)の5LDK。どの部屋も6帖以上の広さが確保されたプラン。リビングとダイニングキッチンは壁で区切られています。付帯設備は浴室乾燥機、床下収納庫、ホームセキュリティなど…。現在は空き家です。なお建ぺい率について、角地加算により60%です。詳細についてはお問い合わせ下さい。
教育施設は『バラホーム保育所』・『保育所ぴよぴよルーム おばやし園』徒歩11分、『西山幼稚園』徒歩14分、『西山小学校』徒歩13分、『宝梅中学校』徒歩27分。買物施設は『フレスコ 小林店』徒歩9分、『イズミヤ 小林店』徒歩12分など…。その他『逆瀬川』が徒歩9分の距離にあります。
(担当:福田 龍太郎)
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。
(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
次回更新予定日 2019.12.14
「宝塚市千種3丁目 一戸建て」の相場が分かる過去の成約済み物件のデータを掲載しています。
詳しい相場データを見る。※
プライバシー保護のため、取引物件の特定ができないように「成約日」「町名」は非表示にしています。
なお、「土地面積」及び「延べ床面積」については5m²単位でおおよその広さを表示しています。
「宝塚市千種3丁目 一戸建て」周辺にある施設やスポットの概要とアクセス所要時間をご案内しています。
詳しい周辺施設マップを見る。NEXT IMAGE
この見事な桜並木は、『千種3丁目』の住宅街にあります。小林の山手、『宝塚ゴルフ倶楽部』の敷地に沿って約400mほど続いています。周辺は一戸建てが中心に立ち並ぶ閑静な住宅地のため、賑やかにお花見、というよりは、のんびり散歩しながら桜を愛でるのがぴったりの桜並木です。こういう桜並木があると、周辺の住宅街の格が上がるような感じがします。(2018.06.16時点)
NEXT IMAGE
『逆瀬川』は阪急今津線「逆瀬川」駅北側を東流する小さな川です。河岸に沿って両側に豪壮な邸宅建築が多く建ち並んでおり、阪神間の高級住宅地の一角を占めています。石積みの護岸工事が施されており、その風情がさらに住宅地の風格を高めています。とても穏やかできれいな川で、夏になると蛍を見ることができます。周辺に緑が多く、自然に満ち溢れています。(2018.06.15時点)
『逆瀬川』の詳しい取材レポを読む!
http://osusumepark.at.webry.info/200907/article_7.html
「宝塚市千種3丁目」周辺にお住まいの方に聞いた街の住み心地などの口コミ情報をご紹介しています。
全てのこの街の人の声を読む。(29件)比較的緑の多い地域で、春が近づくと必ずウグイスの鳴き声が聞くことができます。転居した直後はその鳴き声を聞いてとても感動しました。野鳥が多く生息し、ウグイス以外にもメジロやヒヨドリなどもよく見かけます。阪急電車逆瀬川駅には3分間の徒歩と阪急バスを利用して7分くらいで到着することがでます。勿論徒歩で行くことも可能です(約15分くらいで)。歩いて出かける時は閑静な高級住宅の町並みを歩いてゆくので、とても楽しい散策が味わえます。
日常生活の買い物については徒歩圏内の阪急逆瀬川駅前に商業施設アピア(スーパーマーケット数軒)もあり、便利。大阪神戸へも自宅から35分程度。中国自動車道宝塚ICまで5分程度なので車での移動も便利です。
治安がよいです。あまり変な人を見かけない気がします。子どもが学生生活を送るにはとてもいい町です。比較的裕福な人が多いのか、心に余裕がある人が多いです。全体的にとても住みよい町だと思います。ゴミが落ちているのをあまり見かけません。春は桜並木がきれいです。