×
近隣の物件ピックアップ
車庫・店舗・テナントに使えるシャッター付きガレージあり 二世帯対応プラン 5階建て 空き家
この物件は阪急宝塚線「石橋」駅から南西へ徒歩2分、『石橋1丁目』にある店舗付住宅です。
周辺は商業地域に指定された店舗が多く並ぶ商業地。駅からの道のりは平坦で、道幅が狭く入り組んだ街路が多いです。徒歩10分圏内に小学校までの教育施設やスーパー、病院、公共施設が揃った便利な立地。国道171号線や国道176号線に300m以内の距離でアクセスでき、車での移動がスムーズです。
敷地面積は約11坪(別途、1.92平米の私道負担有り)。西付け道路。1階部分にシャッター付きガレージがあり、車は1台駐車可能(車種制限あり)。ガレージは店舗やテナントにも使用可能です。建物は平成10年1月築の鉄骨造5階建て。間取りは延べ床面積125.28平米(車庫部分約15平米含む)の1K+3NDK。2階を1K、3階以上を3NDKに使える二世帯対応プラン。1階を除き、各階にバルコニーがついています。現在は空き家。
教育施設は『石橋文化わくわく保育園』徒歩6分、『石橋文化幼稚園』徒歩7分、『石橋南小学校』徒歩8分、『石橋中学校』徒歩14分。買物施設は『阪急オアシス 石橋店』・『サンディ 石橋店』徒歩3分、『食品館アプロ 石橋店』・『三杉屋 石橋店』徒歩4分など…。その他『石橋商店街』と『石橋駅前公園』が徒歩2分、『豊島野公園』と『医療法人マックシール 巽病院』と『石橋プラザ』が徒歩6分の距離にあります。
(担当:潮田 裕利奈)
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。
(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
次回更新予定日 2019.12.14
「池田市石橋1丁目 一戸建て」周辺にある施設やスポットの概要とアクセス所要時間をご案内しています。
詳しい周辺施設マップを見る。NEXT IMAGE
『石橋商店街』は阪急宝塚線「石橋」駅西側に広がっている商店街。活気のある人気の商店街で、スーパーとは違った対面販売の醍醐味が楽しめます。
こういう昔ながらの商店街は、お店の活気や、ちょっとした路地まで見どころが満載です。きれいなスーパーも良いのですがこういった行きつけの商店街があるのも、お買物の楽しみだと思います。(2018.06.18時点)
『石橋商店街』の詳しい取材レポを読む!
http://osusumespot.at.webry.info/200905/article_1.html
NEXT IMAGE
国道171号線の高架の南側、住宅地の中にある公園です。ボール遊びの楽しめるグラウンドと、遊具のある遊び場に分かれています。遊具が充実しており、小学校の校庭にあるような複合遊具が人気。小学校帰りの子供が、グラウンドで鬼ごっこをしたりブランコで靴飛ばしをしたりして日が暮れるまで遊んでいる姿を見かけます。地域のお祭りの会場にもなっている地域の中心的公園です。(2018.06.18時点)
NEXT IMAGE
『豊島野公園』は、『アゼリアホール』に隣接した公園です。真ん中に広いグラウンド、遊具もあって、子供を思う存分遊ばせることができます。この公園の特徴は、公園に向かって、オープンになったカフェがあること。子供の遊ぶ姿を横目で見ながら、ゆっくり過ごすことが出来ます。(2018.06.18時点)
「池田市石橋1丁目」周辺にお住まいの方に聞いた街の住み心地などの口コミ情報をご紹介しています。
全てのこの街の人の声を読む。(3件)便利な場所そうだったので、住もうと思いました。実際、交通の便がよく、スーパーも近い。また静かで公園も近いところが気に入っています。
どこに行くのにもアクセスがよい。待機児童がゼロです。
空港が近く、飛行機利用者には便利なことはもちろん、散歩や遊びに行くこともできます。電車(モノレールや阪急)や車(高速道路)の便もとても良く、便利です。航路から少し外れているため、騒音などはあまり気になりません。また大阪池田線(大阪府道10号・兵庫県道100号)のアスファルトが騒音低下のものになり、騒音が軽減されました。多少車の音が気になることもありますが、すぐに慣れました。