×
近隣の物件ピックアップ
更地渡し予定で接道間口約9.99m 約50坪の建築条件の無い土地 『春日北公園』徒歩8分
この物件は阪急箕面線「桜井」駅から南東へ徒歩14分、『永楽荘2丁目』にある建築条件のない土地です。
周辺は第1種低層住居専用地域に指定された一戸建てが中心に並ぶ静かな住宅地。駅からの道のりは一部勾配のある坂道(駅との高低差は約20m)。道幅は狭いですが、区画の整ったすっきりとした印象の街並みです。生垣や植栽のある家が多く、北へ少し歩くと桜並木があります。徒歩10分前後に教育施設やスーパー、図書館が揃った暮らしやすい立地。最寄りのバス停(徒歩5分、約350m)からは北大阪急行「千里中央」駅や阪急「豊中」駅などへ向かうバスが運行。国道171号線に約500mの距離でアクセスでき、車での移動がスムーズです。
敷地面積は約50坪。東付け道路。現況は古家付きですが、売主により解体後更地渡しの予定です(平成30年2月時点)。なお建物再建築の際は約0.4平米のセットバックが必要です。詳細はお問い合わせください。
教育施設は『のばたけ保育園』徒歩10分、『春日荘聖マリア幼稚園』徒歩7分、『野畑小学校』徒歩11分、『第十四中学校』徒歩11分。買物施設は『食品館アプロ 豊中春日店』徒歩5分、『桜井市場』徒歩8分など…。その他『春日北公園』が徒歩8分、『ロマンチック街道』が徒歩12分、『野畑南公園』が徒歩13分の距離にあります。
(担当:久保 成生)
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。
(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
次回更新予定日 2018.04.28
★阪急箕面線「桜井」駅徒歩14分!
★バス停徒歩5分!
★第1種低層住居専用地域内の閑静な住宅地!
★接道間口約9.99m!
★敷地面積約50坪!
★建築条件無し!
★更地渡し予定!
★『野畑小学校』徒歩11分!
★『第十四中学校』徒歩11分!
★『食品館アプロ豊中春日店』徒歩5分!
★『春日北公園』徒歩8分!
《チェックポイント》
◇セットバック要
「豊中市永楽荘2丁目 土地」の適正価格と成約単価の推移を掲載しています。不動産は住まいであると共にたいせつな資産です。適正な価格で購入する為、事前に価格相場をよく確認の上、検討を進めて下さい。お問い合わせ頂ければ、より正確な価格相場をお知らせいたします。
適正価格の詳細なデータを見る。適正価格の信頼度: 低い (使用事例数)
適正価格は、不動産適正価格推定システム『バリューメーター』により自動的に算出されたこの物件の推定適正価格です。適正価格はおおよその金額であり、正確な相場判断を提供するものでは無く、不動産の価格査定(売却価格提案書)や鑑定評価とも異なります。あくまでも参考指標の一つとしてご覧下さい。なおご利用の前には必ず規約をご確認ください。
→バリューメーター利用規約を見る
適正価格は会員限定の情報です。会員登録して頂くと各物件の適正価格がご覧いただけます。(登録無料)
ログイン
会員登録
「豊中市永楽荘2丁目 土地」周辺にある施設やスポットの概要とアクセス所要時間をご案内しています。
詳しい周辺施設マップを見る。NEXT IMAGE
箕面市と豊中市の市境近く、『永楽荘3丁目』の住宅地にある桜並木です。生け垣のある家も多く立ち並んでいて、周りの街並に桜がよくマッチし、趣のある景色を作り出しています。道幅があまりない中、樹齢が古く枝振りのいい桜も多く、地元の人たちに大切にされてきた事が伝わってきます。桜の季節だけは少し早起きをして、家族で散歩やウォーキングを楽しんでみるのもいいかもしれません。
(2017.06.09時点)
NEXT IMAGE
阪急箕面線「桜井」駅の南東側すぐにある、小さな商店街です。昭和32年創業と歴史は古く、約25の店舗が連なっています。この市場のおもしろいところは、昔ながらのお豆腐屋さんや果物屋さんと並んで、かわいいカフェや雑貨屋などがあるところ。創業時代の店主たちと交替した若い世代が、歴史ある街の商店街を残し、盛りたてていこうとする様子が感じられます。
所在地:箕面市桜井2-10-5
TEL:072-721-3372 (代表) 駐車場:無
営業時間:10:00~18:00(金曜日定休)
(2017.06.05時点)
『桜井市場』の詳しい取材レポを読む!
http://osusumespot.at.webry.info/200906/article_3.html
NEXT IMAGE
春日町5丁目の千里川沿いにある地域の公園です。南雛段の地形になっており、日当たりが良く開放感があります。そんなに大きくはありませんが、あらゆる年代の人が楽しめる公園。小さな子供向けの遊具や、ボール遊びなどができる広場があり、朝はゲートボールを楽しむ年配の方、昼ごろには小さな子供たち、夕方頃には小学生…とたくさんの人が利用しています。豊中市の子育て支援センターが行っている「公園であそぼう」というイベントの開催地でもあります。(2017.06.05時点)
「豊中市永楽荘2丁目」周辺にお住まいの方に聞いた街の住み心地などの口コミ情報をご紹介しています。
全てのこの街の人の声を読む。(3件)豊中市で一番最初に景観協定が作られた街です。景観協定によって家は160平米以下
の区画がありません。緑の多いゆったりとした家々が多いです。道にはいたるところに桜がありペットをつれた人々が談笑しながら散歩しています。この街に住もうと思ったのは、環境が良いこと、さらに子供の学校が近くだったので選びました。坂の多い街ですが、丘の上にある街全体が南向きなので季節によらず日当たりが良いことが決め手でした。
この街に住んで、約28年になります。旧箕面街道(43号線)は、道幅が狭い上、交通量が多いので、一見街の印象が悪くなりがちですが、一歩中に入ると静かな住宅地が広がっています。桜井谷という地名の通り、街の各所に桜の木があって、桜の季節に出歩くと、すがすがしい気持ちになります。住宅地の中には大きな公園もあって、お花が有名です。『宮山つつじ園』のつつじ、『赤坂上池公園』の花菖蒲など、けっこう遠方からも花を見に来る人もいます。駅が遠く、買物施設が少ないのはネックですが、小さい子供のいるファミリーには、とてもいい場所ではないでしょうか。
街というより家が良かったから、この街に住むことになったのですが、静かで環境のいい所です。思ったより交通の便も良かったです。
あとは、もう昔のことかもしれませんが、高級住宅地と言われている街です。