×
近隣の物件ピックアップ
南西・南東角地で日当たり良好 約75坪の建築条件の無い土地 《古家付き》
この物件はJR東海道本線「住吉」駅から北西へバス乗車約14分、『渦森台3丁目』にある建築条件のない土地です。
周辺はニュータウン内の区画の整った閑静な住宅地。第1種低層住居専用地域に指定され、一戸建てが立ち並んでいます。JR「住吉」駅との高低差約250mの高台にあり、勾配の急な坂道が多いですが、周りを六甲山系の山々に囲まれ、自然を身近に感じられる住環境が魅力。徒歩4分のバス停からはJR・六甲アイランド『住吉』駅や阪急『御影』駅などにアクセス可能。中学校まで距離がありますが、保育所や小学校、緑豊かな『渦森展望台公園』が徒歩10分圏内にあり、子育て世代に嬉しい立地です。
敷地面積は約75坪。南西・南東の角地で日当たり、通風良好です。高台のため眺望が取れます。現況は古家付きの為、再建築の際には取り壊し費用が必要です。解体費用など詳細はお問い合わせください。【古家の概要:昭和45年8月築 木造スレート一部鉄板葺2階建 床面積1階84.82平米 2階53.01平米 付属建物:種類 車庫 鉄筋コンクリート造陸屋根平屋建 床面積21.00平米】
教育施設は『渦森台保育所』徒歩7分、『渦が森幼稚園』徒歩7分、『渦が森小学校』徒歩6分、『住吉中学校』徒歩30分。最寄りの買物施設は『コープ 渦森台』徒歩9分。その他『渦森展望台公園』が徒歩6分の距離にあります。
(担当:林 礼佳)
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。
(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
次回更新予定日 2019.02.23
★バス停徒歩4分!
★区画の整った住宅地!
★南西・南東の角地で日当たり・通風良好!
★高台につき眺望良好!
★敷地面積約75坪!
★建築条件の無い土地!
★『渦が森小学校』徒歩6分!
★『コープ渦森台』徒歩9分!
★『渦森展望台公園』徒歩6分!
◇『住吉中学校』徒歩30分
◇古家付き
「神戸市東灘区渦森台3丁目 土地」の相場が分かる過去の成約済み物件のデータを掲載しています。
詳しい相場データを見る。※
プライバシー保護のため、取引物件の特定ができないように「成約日」「町名」は非表示にしています。
「土地面積」については、平米数に0.3025を掛けた数値から、小数点以下を切り捨てた広さを表示しています。
「神戸市東灘区渦森台3丁目 土地」周辺にある施設やスポットの概要とアクセス所要時間をご案内しています。
詳しい周辺施設マップを見る。NEXT IMAGE
『渦森展望台公園』は、『渦森台4丁目』の住宅地の北側、山の斜面にある公園です。山の緑に囲まれていて、春には新緑、秋には紅葉など、身近で自然に触れる事が出来ます。高台にある為、海まで見渡せる眺めも魅力。遊具も少しあるので、子供の遊び場にも使える場所です。(2018.06.14時点)
NEXT IMAGE
『住吉台公園』は、「住吉台4丁目」の高台の住宅地にある公園です。山の斜面を利用して作られていて、階段の多い公園ですが、自然豊かで、四季を通じて新緑や紅葉などさまざまな森の表情を楽しめます。軽い山登り気分で歩けば、しっかりとした運動になります。ただ公園内にはベンチだけが設置され、遊具はありません。(2018.06.14時点)
「神戸市東灘区渦森台3丁目」周辺にお住まいの方に聞いた街の住み心地などの口コミ情報をご紹介しています。
全てのこの街の人の声を読む。(6件)街の中では四季を感じることが難しくなっていますが、自然と共に生活していると感じるこの町には四季があります。交通は不便な面はありますが、それをカバーできる環境や眺望は宝物です。春先は庭にミカンを置くと野鳥が来ますし、木々の緑や桜並木、草花が咲き、自然を楽しめます。近くに六甲山の登山コース(初心者用のコースも上級者用のコースもあります)の入口が何箇所か近くにあり、毎日登っておられる方もいらっしゃいます。夏は街より3度以上も温度差があり、帰宅すると涼しく、我が家では風が通りクーラーは使っていません。夜はとても静かで、し~んと言う文字がぴったりです。自然がたくさんのこの場所が大好きです。
景色がきれいで、「今日の景色は対岸が近く見える」「墨絵のように見える」「入道雲がきれいだ」などと毎日違う景色は絵画のようです。ベランダからPLの花火大会が見えます。近くの渦森台からは神戸の花火大会も見えます。
50年ほど前に住宅地になった地区なので、住んでおられる方もプライバシーを大切にする方が多く、自身で付き合いをするかどうか決められる感じです。しかし、緊急のときは助け合える良い距離感だと思います。最近、小さな子どもさんがいる家族が増えました。
静かで落ち着いて生活でき、人間関係も悩まなくてすむところが魅力です。阪神御影駅までバス25分ほどかかるのが少し不満。子どもの学校環境が良いことと、病院(甲南病院)が近いことが理由で、この街に住み始めました。
雪でバス、車が止まると大変ですが、空気がきれいで、静か。この環境と学校区を気に入って住み始めました。歩いて15分〜20分ほどの場所にある展望台公園からは大阪湾を一望出来ます。